他職種との連携が必要な周麻酔期看護師の立場について

周麻酔期看護師とは、患者さんの手術中の麻酔管理から手術後の痛みの管理までに携わる看護師のことをいいます。麻酔科医や他の職種のスタッフと協力して、手術中の患者さんの安全や周麻酔期の質の向上に貢献しています。

安全な周麻酔期管理には、他の職種との連携が不可欠です。麻酔科医のみならず、手術スタッフ、ICUスタッフ、そして産科の場合は産科の看護師と協力して業務に励みます。産科に関わる際は、無痛分娩や帝王切開のシーンで活躍します。定期的に妊婦さんの様子を観察し、随時、麻酔の状況を麻酔科医に報告することになります。

「患者さんの痛みを取り除きたい」「専門性を極めたスペシャリストになりたい」「麻酔科医不足に懸念を抱いている」そんな思いを抱いている人は、ぜひ周麻酔看護師を目指すことを考えてみると良いでしょう。周麻酔看護師の需要はますます高まることが見込まれるため、有望な人材になるという意味でのスキルアップとしてもプラスになるはずです。

周麻酔期看護師になれば、自然と医師の思考を読み取る能力や、やるべき業務の優先度が見える能力など、全体を見るスキルが身につくもの。看護学のみならず、医学にも精通した看護師になりたいのなら、やりがいを実感できる仕事だといえます。

加えて、麻酔をする前の患者さんの多くは、少なからず不安を抱えているものです。それに対し、安心感を与える声掛けや説明をすることが求められます。患者さんの気持ちにしっかり寄り添えるという意味でも、重要なポジションとして、やりがいを感じられるでしょう。